ITソリューション
ITソリューション - 業務効率化とシステム開発

そのアイデア、"まるごと"形にします。

務効率化から新規事業の立ち上げまで、フルスタック技術で伴走する開発パートナー
まずは無料で相談する

こんなお悩みありませんか?

新しいWebサービスを始めたいが、どこに頼めばいいかわからない

システムの専門家がおらず、IT活用が進まない

フルスタック開発ができる開発パートナーを探している

業務効率化したいが、何から始めれば良いかわからない

顧客にもっと商品やサービスをアピールしたい

私たちが、これらの課題を解決します!

導入事例

旅行業

旅行予約管理の一元化で業務効率が大幅改善

Before: 課題

複数の旅行予約サイトからの予約をExcelで手動管理。確認作業が煩雑で、ダブルブッキングの不安が常にあった。 旅行予約サイトのマージンにより利益が圧迫された。サイトからの予約はメールのみで煩雑だった。

After: 解決

予約確認作業がゼロに。ダブルブッキングリスクが解消され、スタッフは顧客対応に専念できるようになった。 会社サイトからの予約も、ダブルブッキングのリスク無く連携し、利益率も向上。

月50時間

業務時間削減

大幅減少

ダブルブッキング

解決策:全ての予約サイトと連携し、予約情報を自動収集・一元管理するシステムを開発。一つのカレンダーに予約状況を可視化。 またその予約状況を元に、ダブルブッキングの不安も無く、利益率の高い予約システムを会社サイト内に構築。

SaaS企業

LINE連携による顧客サポートシステムの開発

Before: 課題

LINE連携によるユーザー・従業員管理の基礎システムはあったが、高生産性ながらフルスタック・モダン・要求知識多種・ドキュメントの無いシステムを拡張するリソースが不足していた。 顧客とユーザーとの接点の増加、従業員管理のLINEとのスムーズな連携。

After: 解決

複数案件の継続的な開発。発展系からのさらなる発展系の受注。 くじ引きシステムによりLINE登録ユーザーの爆発的な増加。 従業員管理による時間のロスの大幅に削減し、手配ミスも低減。

8件以上

サブシステム開発数

1500%以上

LINE登録ユーザーの増加率

70%低減

従業員管理による時間のロス

解決策:フルスタック開発経験に秀でた知識を活かし、システム全体の完全な把握から整備・改修により、レスポンスの良いサブシステムを複数開発。 LINEを利用していたもののユーザー登録が少なかった顧客は、くじ引きシステムの作成。 Excelと手動のLINEで従業員を管理していた顧客には、一括管理とPC・スマホに最適化された使いやすいUIの提案。

多業種

GDPR対応Cookieオプトアウトバーの開発

Before: 課題

GDPR(欧州等でのCookie管理に関する法律)対応を行いたいが、方法がわからない、難しい。

After: 解決

最小の設定で、元のHPに全く影響を与えずに、GDPR対応が可能になった。

130以上

採用サイト数

解決策:HTMLやサイト管理システムに数行設定するだけで、GDPR対応ができる機能の開発とサービス運用。

旅行

ウェブマップ

Before: 課題

ツアー会社にて、周辺案内の効率化及び、地域事業者を紹介・宣伝するために観光マップを配布していた。 なくなれば印刷、お店の譲歩等が変われば更新、英語版と日本語版など、管理に煩雑な点があった。 また、施設の観覧数や利用場所等、どのように利用されているかを知りたい。

After: 解決

常に最新版となり、言語の切り替えも自動で行われ、管理上の煩雑な点が解消された。 どの施設を観覧しているか、どのあたりを移動中に見ているか等、利用状況が取得できるようになった。

可能に

利利用状況の把握

減少

配布・管理コスト

解決策:GoogleMapを用いたインラタクティブなウェブマップをQRコードとHPで配布

多業種

GAS(Google App Script)による日々の業務の自動化

Before: 課題

日々の自社システムの情報の自動収集、関連企業の最新情報の収集、及び入力に業務時間のうち数割を割いていた。

After: 解決

サーバレスで、自社システムの情報はボタン一つで、関連企業の最新情報は自動となり、入力時間が減少。

増加

生産的な時間

減少

残業

解決策:GASによるスクレイピングと自動入力

最近の技術記事

@sawahotaru

OSSで始めるチャットボットへの道 2

チャットボット開発で「どう対話を進めるか?」「複数のチャネル(例:LINE, Slack, Teams)に対応できるか?」が重要になります。そんな課題を一気に解決してくれる、オープンソースの会話管理/統合フレームワークを調べてみました。 ...

2025/7/22
@sawahotaru

OSSで始めるチャットボットへの道 1

最近、Pythonの勉強会に参加したんだけど… コードがシンプルだから、「思ったよりサクサク書けるなぁ」と実感。 さらに動画でAIチャットボット作成の様子も見て、Python+チャットボットって初心者でも入りやすそうだなという感想も持った今...

2025/7/9

選ばれる理由

🚀

ワンストップのフルスタック開発

企画から設計、開発、運用まで一貫して対応。意思疎通がスムーズで、無駄なコストがかかりません。

📊

豊富な開発実績

個人事業主様からSaaS企業様まで、幅広い規模・業種のお客様をサポートしてきました。

🎯

柔軟な対応力

小規模なツール開発から大規模システムまで、お客様のニーズに合わせて最適な解決策をご提案します。

お気軽にご相談ください

無料相談・お見積もり

「こんなことできるかな?」という小さなご相談から、本格的なシステム開発まで、まずはお気軽にお話しください。

秘密厳守

しつこい営業なし

今すぐ無料相談する